検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

COとH$$_{2}$$混合気体の電子線照射反応,2; 昇圧効果および気体循環効果

杉本 俊一; 西井 正信

JAERI-M 7899, 60 Pages, 1978/10

JAERI-M-7899.pdf:1.66MB

第1報に引きつづいて、51年冬期より53年3月にかけて実施したCOとH$$_{2}$$気相混合系の照射効果に関する研究である。第1報に記した研究を通じて生成物を有利に得るためには反応のSpace-Time yieldの増加を計る必要を認めたので、昇圧照射反応容器を試作して6,800Torrまでの加圧照射を行いほとんどの生成物のG値はこの圧力範囲で一定であること。ただTEOXのみは容器内の充填圧と共に明らかに生成G値が増加していくことを認めた。また生成物の再照射を防ぐ目的で照射容器内の反応ガスを循環しながら照射して、途中にもうけたcold trapに生成物を捕捉して再照射を除きながら実験を行う装置を製作して照射研究を行った。本報告にはこれらの実験結果について記してある。

報告書

COとH$$_{2}$$混合気体の電子線照射反応,1

杉本 俊一; 西井 正信; 杉浦 俊男

JAERI-M 7898, 69 Pages, 1978/10

JAERI-M-7898.pdf:2.14MB

昭和49年度より研究を始めたCO-H$$_{2}$$気相混合系の照射効果に関する研究のうち、49年度当初から51年秋期にかけて実施したいわゆる非循環バック方式の電子線照射効果の報告である。研究の目的、今後報告を予定している加圧照射効果や気相循環方式の照射も含めた現在までの研究経過CO-H$$_{2}$$照射実験の方法、照射時間と生成物の関係、組成効果、圧力効果、照射電圧、電流との関係、温度効果および添加物の効果などCO-H$$_{2}$$均一気相混合系の照射効果の概要を得るために行った実験結果が記述してある。

論文

Radiation resistance of cable insulating materials for nuclear power generating stations

栗山 将; 早川 直宏; 中瀬 吉昭; 川和田 七郎*; 小椋 二郎*; 笠井 耕一*; 大西 隆雄*

IEEE Transactions on Electrical Insulation, 13(3), p.164 - 171, 1978/03

ケーブル絶縁材料としての代表的なゴム系及びプラスチック系材料の16種について、その耐放射線性を研究した。架橋ポリマーのうちで塩素を含有するものについては、その含有量の変化と複合環境(熱-放射線-高温蒸気)における寿命との関係、さらに添加物(抗酸化剤、加硫剤等)の効果についても明らかにした。架橋ポリエチレン絶縁体-ポリ塩化ビニル外皮ケーブルをIEEEstd383に従って試験をしたところ、仮想事故の冷却材喪失事故の環境に耐えないことが明らかとなり、一方、EPゴム絶縁-特殊クロロプレン外皮ケーブルでは充分耐えることがわかった。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1